実技 ポートフォリオ作成実習①
講師:椋本先生
1・2限 ポートフォリオを見直そう
✎ܚ勝てるPFを作るために
・1番見られるのは作品
・まずは紙ベースで情報を整理、優先順位付けをしよう
*チームやお客様と共有できるか→情報設計
✎ܚPFに載せる内容
・作品 使用ツールと所要時間、コンセプトやエピソード、作成手順
*フォーマット化して誰が見てもわかりやすく→構成力!
・自己紹介
・保有スキル→何ができるか
✎ܚ参考サイト SHINE BLOG
3・4・5限 各自作業
✎ܚポートフォリオを充実させよう
・WPのCSSを少しいじって、気になっていたリンクの文字色など変更
・ポートフォリオ構成について調べもの&考えてみる
・作品作り→ヨコハマソラマチのロゴのブラッシュアップ
✎ܚ椋本先生面談
・ロゴについて
*視認性が高い方が良いのでテキストと組み合わせる→ロゴのフォーメーションを数パターン設定
*文字はまっすぐの方が目に入りやすい
・ポートフォリオ構成について
*作品の見せ方、どんな考えでこういう作品にしたか
*点数に応じてメニューを考える
*紙ベースで→方向性が定まりやすい→迷子にならないように
*NOTEなどで参考になるページがたくさんあるのでおすすめ
ポートフォリオの見直し
久しぶりにCSS書きました
作品ページをしっかり作っていこうと思います
椋本先生がとても一生懸命伝えて下さるのが
凄くありがたいです✨