0130EC サムネ作成・講評

blog

実技 ECサイトデザイン実習①

講師:小原先生&茂原先生

1限 サムネ作成について
 ✎ܚバナー=親 サムネ=子のイメージ

 ✎ܚ楽天のサムネルールを前提に作成します
  ・テキスト占有率は20%以内
  ・枠線NG 帯NG L字NG
  ・白背景or写真の背景のみ
  ・写真の合成禁止(イロチのみOK)
  ・アニメGIF禁止
  ・275*275Px
  ・参考サイト:楽天のサムネに関するガイドライン

 ✎ܚサムネイル作成手順
  ①PSで新規作成 600*600(作業しやすいよう大きめの正方形 書き出し時に275*275にする) 72dpi RGB 白背景
  ②写真や文字を入れる
  *テキスト用グリッドの作り方
  →Ctrl+@でグリッドを表示→環境設定→ガイドグリッドスライス→グリッドの線の色や種類を見やすいものに変更→グリッド線を画像サイズの1/5、分割を2に設定すると10*10のグリッドが完成

2・3・4限 各自作業 ✎ܚサムネ作成 目標:2点以上

5限 講評
みなさま上手~!!今日もレベル高いです✨
お肉の文字が霜降り・カラバリ・『送料無料『』ランキング1位』『産地直送』『○○賞受賞』などの文字・ひし形に文字を収めるあしらいの使い方・色の絞り込み・テキストのバランス・商品の形態がわかると親切(飲み物がスティックなのかなど)・送料無料の表示がトラックの画像なの良い・
*「参考にするのが凄い大事」
*「インプット&アウトプットすごい大事」
*「首の部分で切らない☆顎下を入れるなどの工夫を*デザイン界のルール」
*「仕事では自分の好きな物以外の物を扱うので、苦手ジャンルにもどんどん挑戦しましょう」

自分にいただいたアドバイス
*シャインマスカットのトリミングが大胆かつヌキがあって良い
*鹿肉、テキストの色味を分けたことで情報を分けて伝えられて良い
*パンセット、視線の流れを考えて2パターンですね テキスト加工が上手に出来てますね大変だったのでは?
*ワンピ、顎下で切れてて良い 背景がもしかしたら楽天ではNGかも?でも発想としては季節ごとに色変出来るので使い良い

ちょっと悩んでしまったサムネイルですが
あまり悩まずに数をこなしていく方が良いと判断
スピード重視で作りました
パンのサムネではやってみたかった透けるテキストを作れて楽しかったです😊
鹿肉大好きです💕

画像は勉強の為にお借りいたしました
ありがとうございましたm(__)m