0424学科 CMS構築基礎⑤OnLine

blog

講師:大浜先生

1限 WPのテーマを自作する方法

 ✎ܚWPテーマの仕組み
  ・インストールされている場所は→ /wp-content/themes/
  ・PHPの基本は<?php~?> 終了は必ず「;」拡張子は「.php」
  ・必要最低限のファイル→ 「index.php」「style.css」
  *scrernshot.png(jpg/gif) 管理画面の画像になる
  ・style.cssに最低限記述するのは「Theme Name」
  ・インクルードを活用→共通部分のファイル名は決められている
  ・テンプレートは階層になっている
  ・独自タグ→WPのPHPとPHPは別物くらいに独自のタグが多い
  *最初はよく使うテンプレタグだけ覚えましょう

2限 大浜先生のWPテーマ作成DEMO

 ✎ܚ大浜先生のリファレンスサイトに作り方入門ページ
  ・階層、テンプレートの理解
  ・まずはHTMLとCSSで作成
  ・必要な部分にPHPを加えてPHPで保存
  ・必要なファイルまとめてZIPに
  ・WPテーマに上げて実機テスト

3〜5限 各自作業
 ✎ܚLPコーディング!
  ・昨日のRWDの手直し

レスポンシブデザインのスクリーンショット「飲食について」


昨日あてたRWDを全体的に手直ししました
いつもTOP画像ばかりでは単調なので
今日の画像は飲食についてのところ🍔
ちょうど良い写真が見つからなかったので
3枚の写真を合成して作成しています
ホットコーヒーが美味しく見えるように
入れた湯気が何気にお気に入りです笑

自分でWPのテーマを作るのは
楽しそうだけど大変そう…
いつかやってみたい気持ちもありますが
その前にもっともっとたくさん
Webサイトのコーディングがしたいです!