講師:小谷先生
1限 今日は職業人講話です
✎ܚ学校に通っているうちに
・書類の更新、面接対策など聞けるうち会えるうちにどんどん!
・PFをしっかり作っておくことが自信に繋がる
・SES(System Engineering Service)による客先常駐 スキルに応じたお仕事 コールセンターなども含む事がある
2限 就職あれこれ
✎ܚ求人や案件
・ハロワもおすすめ
・SESで実績を積むのもアリ ずっといるのは勧めない
仕事として割り切れる人向け スキルは磨き続けよう
・リプレイス案件 表面はそのままで言語を変えるなど
3限 要件定義
✎ܚ要件定義とは?
・皆さんもう既にバナーでやっている
・目的、制限などの中で進行を決めたり、
ターゲットはどんなでどこから来てリンク踏んだらどこに遷移するのか、
何を1番主張したいのか、なぜこのデザインにしたのか等々
・バナーも化粧品か銀行か医者かでどんな変化を付けるか
・Webサイト閲覧者はどこから来る?入口と出口
・現場で情報整理、素材の確認大事、全部自分事として捉え、考える
・誠実であれ パクリやサクラはバレます カッコつけなくて良い 泥くさくあれ
4限 先生のお仕事のお話
✎ܚ某広告代理店でのお話
・ティザー(名前伏せてる) ・プレローンチ(名前出した) ・ローンチ(発売)
・計画がひっくり返って僅か2週間でサイトを作り上げることになり、その月の労働時間は280hに😱
・色々な思惑、制限、関わりがあっての結果(デザイン) 表面だけ見て揶揄するのはやめてほしいな
・専門が違う人とは知識も認識も違って当たり前、お互い様精神を忘れずに
5限 今後について
✎ܚこれからどうしたい?
・どのくらい稼ぎたいか
・どのくらい働きたいか
・どう生きていきたいか
・自分の大切にしたいことは何か日ごろから考えておくと良い
ー 今日のまとめ ー
✎ܚ過去 就職前
・ポートフォリオの内容を充実させる
・ただ作品を作るだけではなく、なぜその構成なのかなど自分の考えを記載する
・コンバージョン(CV:目的の達成)を上げる
✎ܚ現在 就業中
・制約を楽しむ 時間とお金と人材に余裕のあるプロジェクトはない
・バカと思われる事を恐れない 5分10分考えてわからないことは聞く
・誠実であれ ズルはしない
・カッコつけない 遠くから石を投げるような真似はしない
・一緒に泥にまみれる
✎ܚ未来 今後の予定
・キャリアについては常に考えておこう
・お金について
・価値観
✎ܚ今日のお話で出てきた参考サイト キーワードなど
ザクロバッカ ハローワーク コスパ ヨドバシカメラ福箱
フレッツあずけーる 要件定義とは リクナビ サクラ事件
晴れ風 生茶 OG画像 女性誌 伝わるデザイン

現役WEBディレクターである小谷先生のお話は
めちゃめちゃリアルで……!!!
と〜〜〜っても!!為になりました!!!
就活に対してあらゆる角度からの考え方を伺えて
ある意味肩の力を抜くことが出来ました
とりあえず、素直に
晴れ風を買って帰って夜、飲みました😊
美味しかったです♡
放課後の時間に、自分の制作物について
フィードバックをいただくこともできました!
ありがとうございました♪