0219HTMLとCSS

blog

学科 HTML基礎④【オンライン】

講師:大浜先生

1限 今日の流れとおさらい

 ✎ܚHTMLとCSSについて
  ・簡単な練習問題をやりましょう
  ・大浜先生のHTML/CSS 入門講座を参考に
  *レイアウト→隙間をきちんと作ること

2限 CSSの基本

 ✎ܚ書き方、指定方法、優先度
  ・書き方の基本はセレクタ{プロパティ:値; }セミコロン忘れずに
  ・ボックスモデルをきちんと理解する
  ・インライン、インラインブロック、ブロックの特性を理解する
  ・色々なサイズ指定方法 関数など
  ・色々な色の指定方法 #8桁で下2桁で透明度の指定→00が透明 →ffが最大
  ・自分のコーディングに合わせたリセットCSSを用意
  ・セレクタの得点→点数が大きい方が優先される
  →class10点 id100点 style1000点 !inportant最優先

 ✎ܚchromeの検証ツール
  ・左上のカーソルアイコンをクリックしてページ内をクリックすると、該当箇所のタグやCSSが表示される
  →確認だけでなく、その場で書き換えてシミュレーションも可能(ファイルは変更されない)

3限 CSS続き

 ✎ܚ練習問題をやってみよう
  ・見本のJpg通りの表示になるように、CSSを参考にHTMLを修正しよう
  →基本的には<h>と<ul><li>を入れることとクラス付け
  *<img>を<p>で囲ってクラス付けするのを忘れずに

久しぶりに大浜先生の授業でした
コーディングのDEMOも見せていただき
とても参考になりました😊
普段はデュアルディスプレイご利用という事で
さすがですね
PCの1画面だけだとトレース時は特に見辛いですよね

久しぶりにコーディングで楽しかったです♪
これからもっとたくさん書いて
自分のコーディングを確立していきたいです!