0316XD実習と成績考査

blog

講師:椋本先生

1限 サーバー申込とXD実習

 ✎ܚ今日の流れ
  ・お引越し先のサーバー申込
  ・XD実習
  ・WF提出(*4限までに!)

 ✎ܚお引越し先の無料レンタルサーバー申込をしましょう
  →シン・クラウドforFree

 ✎ܚXD実習
  ・PSのレイヤーは生きたままXDで編集が可能
  *但しXDからPSは不可
  ・Aiのパスが生きたままXDで編集可能
  ・Shift⁺Ctrl⁺Alt⁺Sでローカルに保存
  ・書き出しメニューから画像かPDFで書き出し可能

2限 XD実習続き

 ✎ܚリピートグリッド
  ・選択したオブジェクトを繰り返して作ることが可能
  →スタイルが全て引き継がれる→個別に変更したい時はリピートグリッドを解除してから
  ・画像やテキストをドラッグで流し込む事が可能

 ✎ܚコンポーネント
  ・作成したボタンなどを選択して右クリック→コンポーネント→左のメニューに追加される→ドラッグで配置可能
  →親を変更すると子のコンポーネント全てに引き継がれる
  →子だけ個別に変更可能

 ✎ܚプロトタイプ
  ・リンクやハンバーガーメニューを開くなどの簡単な動きを付ける事が出来る
  →デザインからプロトタイプに切り換えてクリック→ドラッグでリンク先に繋げる
  →右側のメニューから各種設定可能
  →プレビューで確認

 ✎ܚ色々
  ・縦書きの文字はプラグインで対応
  →応急処置で一文字ずつ改行
  ・オブジェクトを選択してAltで間隔が表示される

3・4・5限 各自作業と課題提出
 ✎ܚXDでWF作成
  ・PSで作成した物を手直し
  ・教えていただいたプロトタイプを早速試してみました!

ワイヤーフレーム 猫カフェミーシャ
ワイヤーフレーム 猫カフェミーシャ 使用ツール:XD 所要時間:4時間

XDを実際にさわりながら教えてもらえて
とてもわかりやすかったです!
プロトタイプで動きを付けるとより一層
Webページらしくなって面白いですね😊

今回の成績考査も無事に修了出来て良かったです😭

レスポンシブデザインやLPの傾向など
現役デザイナーの椋本先生にアドバイスいただけて
とても参考になりました😃✨