学科CMS構築基礎①
講師:田中先生
1限 動画「WordPressとは?」
✎ܚCMS=コンテントマネージングシステム
✎ܚWordPressはWebサイト世界シェア43.2%
日本だけなら83.8%!!
動画「目標は100ページ!WordPressでポートフォリオを作ろう!」
✎ܚPFは仕事をもらう為にずっと必要!
作品だけでなく考え方も見てもらえる!
✎ܚまずは毎日の訓練内容をまとめる
記録する事でWP操作にも慣れる!タイピングも!
*制作会社では同じ仕事をしている人はひとりもいない!
まず自分で調べてわからない場合は人に聞くor自分で進めて
間違ってないかを必ず確認する 検索力大事!
2~5限 WordPressにログイン
初期設定、諸注意、testユーザーは絶対消しちゃダメ!
各自作業
田中先生「WPテーマはユーザー数が多い&日本人が作った物が最初はお勧め
調べた時に答えが多く見つかりやすい」
✎ܚ代表的なテーマ
「フカサク」グリッドデザインでシンプル
「コクーン」代表的でよく使われているカスタマイズが豊富
親テーマとテーマがある ちょっとややこしい?のでゆくゆく
✎ܚ参考サイトよりおすすめのテーマ「SWELL」
*新規ユーザーページサイトはいじらない
*testさん削除ダメ、絶対!
*設定➙パーマリンクは「日付と投稿名」にしておくのが吉
✎ܚ記事構成を決める5STEP
①記事のコンセプトを決める
②キーワードを選定
➂読者の検索意図を理解する
④記事のターゲットを決める
⑤記事のタイトルと構成を決める
・次からイラレの授業始まるよ!!
・キャリコンスタート!ジョブカード作成を!
・今日で11月の授業は終了!交通費申請などは12月初めに書類を!
・受講証明書に名前と令和5年11月と記載
・カレンダーは鉛筆で!出席日は空欄で!
いよいよポートフォリオの為の自分のWordPressページをいただけました!
齋藤先生が自腹で有料サーバを契約して下さったらしい…感謝です✨
しっかりと使いこなして、6カ月後には無事に羽ばたけるよう
頑張ります\\\\٩( ‘ω’ )و ////
噂のWP!触れるの嬉しいな♪
Blogは興味なかったけどこれを期に
Webデザインの1部として知識を付けよう!
PF作るにも仕事するにもWP触れるって事は強み💪
強みを増やす!!
少しいじった感、可能性は非常に大きい✨
半面、ソフトの制約が💦
自作サイトほどの自由度はないけど
手軽さをうまく活用していこう٩( ᐛ )و
#WordPress
